石山寺Ishiyama-dera Temple
奈良時代、聖武天皇の勅願により良弁僧正が開山した真言宗の大本山。安産・福徳・厄除・縁結に霊験あらたかな観音霊場で、西国三十三所の十三番札所です。また月の名所としても知られ、「石山の秋月」は近江八景の一つに数えられます。本尊は勅封秘仏の如意輪観音菩薩。造像例としては珍しい二臂の姿をしています。
多くの貴顕の尊崇を受け、特に平安時代、紫式部が参籠し『源氏物語』の着想を得たという伝承は有名。
本尊をはじめとする仏像、本堂、多宝塔などの建造物、そして歴代の座主や学僧らによって収集された聖教類などが国宝、重要文化財に指定されています。
当寺院のさげわたし数珠玉
寺宝・名所
-
御前立尊
本尊は勅封秘仏のため、通常お参りいただけるのは御前立尊です。
-
本堂(国宝)
現本堂は承暦2年(1078)の火災後の再建で、内陣(正堂)は永長元年(1096)の再建、外陣(礼堂)は慶長7年(1602)淀殿の寄進による増築されました。
-
紫式部像
境内の「源氏の苑」にある銅像。
-
東大門(重要文化財)
鎌倉時代の建立。淀殿の寄進による慶長年間の伽藍再興の際に大規模な修理が行われました。
お知らせ
西国三十三所草創1300年記念事業 特別拝観「十一面観世音菩薩―変化観音と慈悲の仏―」
沿革
天平9年(747)、聖武天皇の勅願により良弁僧正が開山。創建の際の造営は、造東大寺司下の造石山寺所のもとに行われたことから、正倉院文書に記録が残されています。平安時代、醍醐寺開基にかかわる聖宝が石山寺初代座主となり、真言教学の寺として発展しました。戦国時代には戦火によって伽藍が荒廃し、それを淀殿が寄進によって再興されました。
拝観のご案内
現在の情報
- 拝観休止日
- 年中無休
- 拝観時間
- 8:00~16:30(16:00受付終了)
- 拝観料
- 大人600円(団体30名以上500円) 中高生600円(団体30名以上350円) 小学生250円(団体30名以上200円) 小学生以下は無料。
- ご連絡先
-
- 電話番号 / FAX
- TEL 077-537-0013
- URL
- https://www.ishiyamadera.or.jp/
行事案内
現在の情報
1月1日~3日 | 修正会 |
2月~3月 | 梅つくし |
5月5日 | 石山祭り |
5月第3日曜日 | 青鬼まつり |
8月9日 | 千日会 |
中秋 | 秋月祭 |
11月 | あたら夜もみじ(ライトアップ) |
12月6日~8日 | 仏名会 |
年2回 春・秋 | 豊浄殿にて「石山寺と紫式部展」 |
交通案内
- 名称
- 大本山 石山寺
- 所在地
- 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
- 交通アクセス
-
- 公共交通機関をご利用の方
・JR石山駅から京阪バス2・4・50・52・53・54・55系統で10分「石山寺山門前」下車
・京阪石山寺駅から徒歩約10分
- 車でお越しの方
・大阪、京都方面から
「名神高速道路 瀬田西IC 出口」から約10分・東京、名古屋方面から
「名神高速道路 瀬田西IC 出口」から約10分・宇治方面から
「京滋バイパス 石山IC 出口」から約10分
- 駐車場
- 有り